アートキッズ園児カリキュラム 2016年1月~2017年3月
[2017年4月~2018年3月] [2018年4月~2019年3月] [2019年4月~2020年3月] [2020年6月~2021年3月]
カリキュラム
|
内容
|
||
1月
|
造形だヨ!全員集合 | 小さな自分の人形を作って教室の模型と一緒に展覧会の会場に飾りました (1月上旬、プラザノースギャラリーにて展示) |
![]() |
ふくぶくろ | 紙の素材で洋服の形をした手さげ袋を作りました |
![]() |
|
おにだま | 手で弾ませて遊ぶ鬼の顔のバウンドボールを作りました |
![]() |
|
カラーストーン | 石に着色したり絵を描いてペーパーウエイトにもなるオブジェにしました |
![]() |
|
2月
|
いたチョコ | 木の板を使ってチョコレートのレプリカを作りました |
![]() |
すいせん | 水仙の花を観察して描きました |
![]() |
|
ゆきげしき | 雪が降っている風景を想像で描きました |
![]() |
|
もこもこおり | 簡単な毛織物の技法でレリーフ作品を作りました |
![]() |
|
3月
|
あやつり人物画 | 磁石をつかって動かすことができる人の絵を描きました |
![]() |
なにになるかな? | 抽象的な形から自由に発想して一枚の絵にしました |
![]() |
|
くねくねスネーク | 紙管を使ってくねくね動くヘビを作りました |
![]() |
|
スタンプスプリング | 春のイメージをスタンプや転写で表現しました |
![]() |
|
4月
|
まんかいさくら |
満開の桜の木をイメージして工作しました |
![]() |
こんしょくれんしゅう |
基本的な絵具の使い方をおさらいしたり、混色することを体験しました |
![]() |
|
イチゴず |
色々な見方で苺を観察して図解風に描きました |
![]() |
|
ふくふくこいのぼり |
紙素材でふっくら膨らんだ鯉のぼりを作りました |
![]() |
|
5月
|
カーネーション |
簡単な紙工作でカーネーションの花を作りお母さんにプレゼントしました |
![]() |
はっぱかくれんぼ |
新緑の葉の色で描いた葉っぱの下にかくれているのは……? |
![]() |
|
あおぞら |
綺麗な青空や浮かんだ雲をテーマに描きました |
![]() |
|
おさんぽスケッチ |
教室の近くで咲く花や植物を探して描きました |
![]() |
|
6月
|
デコボコボックス① |
色々なものに紙粘土を押しつけて凸凹を写し取りました |
![]() |
デコボコボックス② |
凸凹模様をつけた紙粘土を貼って紙箱を飾り付けました | ||
ペットバズーカ |
ペットボトルを使って簡単な空気砲を作りました |
![]() |
|
かみずもう |
紙素材で自分で考えた力士と土俵を作りました |
![]() |
|
7月
|
あまのがわ | 黒い紙に天の川を描き七夕の飾りを付けました |
![]() |
はなびの絵 | オイルパステルを重ね塗りして削り、花火の絵を描きました |
![]() |
|
スイカわりごっこ | スイカ割り遊びやパズルができる作品を作りました |
![]() |
|
マジカルボトル | 飾り付けしたペットボトルの中に色水やドライアイスを入れて実験の雰囲気を楽しみました |
![]() |
|
8月
|
サマーセミナー2016 | 夏の特別カリキュラムより選択していただきました |
![]() |
9月
|
ねんどーん | 粘土をたくさん使っていろいろなものを作ったり遊んだりしました |
![]() |
がっきをかく | いろいろな楽器を見ながら実物大に描きました |
![]() |
|
メゾン ド ゾーケイ① | ダンボールなどの素材を組み合わせて建物の形を作りました |
![]() |
|
メゾン ド ゾーケイ② | 色を塗ったり飾りを付けて仕上げました |
![]() |
|
10月
|
ド・みな・ピザ |
合作で大きなピザを作りました |
![]() |
ランタン | 紙素材で簡単なランタンを作りました |
![]() |
|
木のさいせい① | いろいろな木片をくっつけて1本の木のかたちを作りました |
![]() |
|
木のさいせい② | 色を塗ったり葉っぱや木に住む生き物などを作りました | ||
11月
|
らくがお | 自分の顔写真の上から好きな色で塗ったり描いたりしました | |
スタンプアニマル | 手や足などで絵具をスタンプして想像の生き物の姿を描きました |
![]() |
|
おきあがりこぼし① | 粘土や風船で原型をつくり紙を貼って固めます |
![]() |
|
おきあがりこぼし② | おもりを入れ着色して仕上げました |
![]() |
|
12月
|
みんなで鳥獣戯画 | 好きな生き物などみんなで描いて絵巻にしました |
![]() |
ハンバーグ | 新聞紙などを使って手作りの紙粘土を作りハンバーグを作りました |
![]() |
|
ふんでクレイ | 踏んだりしてぺちゃんこにつぶした紙粘土で造形しました |
![]() |
|
トナカイセット | トナカイに変身できる被りものを作りました |
![]() |
|
2017
1月 |
造形だヨ!全員集合 | 小さな自分の人形を作って展覧会の会場に飾り、自己紹介しました |
![]() |
たまご→にわとり | たまご型の素材を使ってニワトリを作りました |
![]() |
|
とりカレ | 鳥のかたちを基にカレンダーを作りました |
![]() |
|
つの | 自分の頭につける「つの」を作りました |
![]() |
|
2月
|
ミラーボックス | 覗くと不思議な模様の世界が広がる箱を作りました |
![]() |
ひなだんご | お団子のようなデザインのひな人形を作りました |
![]() |
|
はぐるまランド① | 発泡スチロールやダンボールで歯車を作りました |
![]() |
|
はぐるまランド② | 歯車を組み合わせて手動で動かせる作品に仕上げました | ||
3月
|
りんごをつくる | リンゴの重さや量感を感じながら立体的に作りました |
![]() |
りんごをえがく | 立体を作った実感を基にリンゴを描きました |
![]() |
|
つちのめぐみ | 混色で地面の色を作りその上から春のイメージを描きました |
![]() |
|
なにがでてくるかな? | 地面をイメージした箱から色々な物が現れる作品を作りました |
![]() |