アートキッズ園児カリキュラム 2023年4月~2024年3月
[2016年1月~2017年3月] [2017年4月~2018年3月] [2018年4月~2019年3月] [2019年4月~2020年3月] [2020年6月~2021年3月]
カリキュラム
|
内容
|
||
20234月
|
桜満開 | 満開の桜を描きました |
![]() カラフルねんりん画 |
スプリングハズカム! | 春らしいイメージの花や生き物たちを紙工作で表現しました | ||
カラフルねんりん画 | オイルパステルと水彩絵具で木の年輪をもとにした不思議な模様を描きました | ||
鯉のぼり! | 鯉の絵をのぼり旗に仕立てました | ||
5月
|
カーネーション | カーネーションの花を切り絵的に表現しました |
![]() カラフルアイスクリーム |
カラフルアイスクリーム | 絵具の混色を学びながらアイスクリームの絵を描きました | ||
アルミホイル彫刻 | アルミホイルを固めて立体的に表現しました | ||
キャラデザイン | 自分で考えたかっこいい、かわいいキャラクターを描きました | ||
6月
|
ビー玉転がし① |
ビー玉を転がして遊べるコースを作りました |
![]() てるてるこどもふく |
ビー玉転がし② |
|||
雨雲きりえ |
墨のにじみを利用して雨雲を描き切り絵にしました | ||
てるてるこどもふく |
被れるサイズの布に絵を描いて自分がてるてる坊主に?! | ||
7月
|
どぐう | 焼き物でシンプルな人形を作りました |
![]() どぐう |
メイロン | マスクメロンのような迷路を作りました | ||
かきごおり | 涼しげな「かき氷」を絵で表現しました | ||
Car的な置物 | のこぎりで切った木を組み合わせて車などの形の置物を作りました | ||
8月
|
モロコシマラカス | トウモロコシ型のマラカスを作りました |
![]() ポンポンやま |
ポンポンやま | スポンジなどを使って大きな山の絵を描きました | ||
染めヒマワリ | 布を染めたり色画用紙を使ってヒマワリの花を表現しました | ||
サマーモビール | 夏の思い出や夏らしいものをモビール風に仕立てます | ||
9月
|
ダンボールパズル | ダンボール素材で好きな絵柄のパズルを作りました |
![]() ステンドBOX |
つぶコーンレリーフ① | トウモロコシをテーマに様々な素材で半立体的に表現しました | ||
つぶコーンレリーフ② | |||
ステンドBOX | 光の反射や透過を利用して作品を作りました | ||
10月
|
サンマをつくる | 秋の魚サンマを作りました |
![]() しほうはっぽう |
しほうはっぽう | 発泡スチロールで不思議な形を作りました | ||
ランタン | 光に透かしてみるときれいなランタンを紙素材で工作しました | ||
カラーバトンリレー | 紙管に好きな色を塗り模様や絵を描きました | ||
11月
|
自画像① | 自分の顔をじっくり時間をかけて描きました |
![]() 自画像 |
自画像② | |||
ストーンアニマル | 板の上に小石を並べて生き物を表現しました | ||
ぼうにんげん | 針金を組み合わせて人体を表現ました | ||
12月
|
ゆうやけの木 | 夕暮れの中の木などの景色を描きました |
![]() わたけもの |
わたけもの | 綿を使って身体に毛の生えた生き物を作りました | ||
とんがりけいと | 毛糸を固めて立体を作りました | ||
ミニドラゴン | 来年の干支の辰(竜)をミニサイズで作りました | ||
2024
1月 |
ぶっとい字 | 画用紙いっぱいに大きな文字を絵柄として描きました |
![]() 開運おみくじ |
開運おみくじ | おみくじの箱と棒をセットで作りました | ||
てのひらの地図 | 自分の手相をもとにして想像の地図を描きました | ||
レインボー迷路 | 水彩絵具の混色の効果を生かして迷路のコースを作りました | ||
2月
|
ペーパーボックス① | 紙素材をきちんと切って組み合わせ箱を作りました |
![]() おおきなかぶ |
ペーパーボックス② | |||
スノーウィンター | 水彩絵具の技法で寒そうな冬の景色を描きました | ||
おおきなかぶ | 大きなかぶを観察とイメージで描きました | ||
3月
|
あなほり版画 | 発泡スチロールの板を指でほじくって抽象的な版画をつくりました |
![]() あなほり版画 |
ハルトレぺ | 半透明な紙に春のイメージを描いたり貼ったりしました | ||
ヒナゲシ | ヒナゲシの花を描きました | ||
たけのこ | 紙工作でたけのこを作りました |