コスモクラブ
眼にし、耳にしたすべてのものから発見し、感動し、喜び一杯に表現する子供達。自ら引いた線にまた新たな発見と感動を広げていきます。
現代では放っておいては子供が育たない時代です。手を動かせるようになったら思いきり落書きをさせましょう。
十分に落書きをした子供は全ての面で創造的に育ちやがて描いたものに名前をつけ始めます。(ファンファーレ現象)
幼稚園や保育園への入園前の準備もかねて、造形活動の黄金時代の基礎を指導いたします。
現代では放っておいては子供が育たない時代です。手を動かせるようになったら思いきり落書きをさせましょう。
十分に落書きをした子供は全ての面で創造的に育ちやがて描いたものに名前をつけ始めます。(ファンファーレ現象)
幼稚園や保育園への入園前の準備もかねて、造形活動の黄金時代の基礎を指導いたします。
コスモクラブ カリキュラム
まずは画材や素材に触れて使って遊びながら制作できるようなカリキュラムを組んでいます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
11:00 - 12:00 岡本 |
11:00 - 12:00 石井 |
11:00 - 12:00 坪田 |
コスモクラブ 体験授業のご予約
コスモクラブ カリキュラム
まずは画材や素材に触れて使って遊びながら制作できるようなカリキュラムを組んでいます
月 | 週 | 内容 |
---|---|---|
3月 | 1 |
なんでもカー 普通の自動車でもどんな形でも車になってしまう工作をします |
2 |
リンゴの絵を描く リンゴを観察しながら絵を描いてみます |
|
4月 | 1 |
えのぐあそび 絵の具の使い方を学びながら体験します |
2 |
えのぐあそび 絵の具の使い方を学びながら体験します |
|
5月 | 1 |
絵の具+紙粘土 前半は絵具遊びをし後半は紙粘土で造形体験をします |
2 |
色々コラージュ 絵の具以外の素材を色々くっつけて画面を作ります |
|
6月 | 1 |
大画面 大きな画用紙の上に絵具の雨を降らせたり大きな筆で描きます |
2 |
アクション手ぬぐい さらしの布を好きな色で染めて手ぬぐいを作ります |
|
7月 | 1 |
紙粘土作り 自分の手でこねて紙粘土作りを体験します |
2 |
木の工作 ノコギリ体験をしながら木材を使って工作をします |
|
8月 | 1 |
焼き物体験 陶芸用の粘土で作った形が後日焼き物として出来上がります |
2 |
コップタワー 紙コップなどの軽い素材を積み上げてタワーを作ります |
|
9月 | 1 |
ダンプラ自画像(1) ダンプレート素材に全身のシルエットを写し取って切り抜きます |
2 |
ダンプラ自画像(2) 人型に切り抜いたプレートに色を塗ったり飾り付けをします |
料金体系
※各教室とも入会時に授業料・維持費は1ヵ月分前納となります。
入会金(入会時のみ) |
11,000円 |
設備費(入会時のみ) |
6,600円 |
コスモクラブ月2回(月々) |
6,600円 |
維持費(月々) | 550円 |
展覧会費(月々) | 550円 |